2008年12月21日日曜日

賀詞交換会

自動車メーカーが賀詞交換会の中止を決めたという。不景気で呼ばれる方も大変な時なので、このようなセレモニーは中止が一番だと思う。
私も違う企業ですが、来年の賀詞交換会に呼ばれているのですが行きたくないですね。

2008年12月16日火曜日

今年の漢字

先行き不透明なご時世。漢字で現わすと今年は「変」だってさ。
個人的には、「恐」とか「怖」が適切だったな。

図書館

今日は休暇でした。
さて、図書館というとどんなイメージを持っていますでしょか。私が子供の頃の図書館とは、学校にある一室でした。良く、遊びがてらに行ったものです。楽しみが少なかった時代でもあり、図書館は憩いの場でした。
最近は、街に図書館が登場し、私の住む街にもあります。子供の課題の一つに学校ではなく街の図書館で本を借りて読むというのが出てびっくりしたのは去年でしたが、結局今のところ子供も私も街の図書館には行った事がありません。
きっと、私的には図書館に行く事を必要としていないという事実があるのでしょう。遊び場は増え、憩いの場も別にあり、何より読み物ならインターネット上にあふれています。
それでも気になる存在。それが図書館です。

2008年12月14日日曜日

経営者思想と労働者思想

不景気である。企業努力も限界で雇用者の解雇が始まっている。解雇に不満をぶちまける労働者の行動がマスコミで取り上げられている。

一労働者として、ある日乗り込んでくる派遣労働者達に良い印象を持っていない。私は数十年の間企業の歯車として廉価な労働対価で働いてきた。それは、将来の高い労働力と高収入が待っているという、当時の当然至極な世間を信じての事であった。
ところが、別の企業でレベルを上げた派遣労働者が、私より高い労働単価で雇われて職場に登場した。彼らは、仕事をする能力が高いが職場に馴染む事もなく企業戦士として働いている。おかげで私は高いレベルの仕事に就けなくなった。
また、単純作業のためにも多くの人材が使われる事になった。彼らに専門知識はない。不要だ。私たちは彼らを安全に働かせるという、一見会社側の人間的行動を要求されるようになった。だが、日ごとに彼らは変わり、その度に一から心配が繰り返される。だが、私は一労働者である。彼らを監督していて責任は生じても会社側の人間ではない。

正社員という言葉は都合良く使われていると思う。会社側の社員とでも言うのか。不景気で解雇されているのは派遣社員だけではない。むしろ、彼らの登場で既に職場を去った正社員が多数居たことを忘れてはいけない。

社会が、曖昧の度合いを深めてきた結果として、経営者思想を持つ労働者が増えた。多くは正社員の中で多いように感じる。会社を良くしようとか言うことを労働者に求めるのが一般化している。実は、それは労働者の範疇ではない。労働者思想は、与えられた仕事を確実に効果的に実施することだが、それはルールを守るということ以外にない。ルールを作る経営者思想の欠落者がその作業を労働者に求め、いつかは自分も会社側になりたいという労働者の持つ願いの根底を操った結果として、それは登場した。

結局、労働者は「その他多数」である。踊らされるのである。その結果が今のマスコミに登場する労働者である。今を生き抜くために何を選択してきたか。単に不景気だけを理由にしていてはいけない。
彼らが、諦めてきた生き方を諦めずに苦労してきたのが正社員でもある。その違いを抜きにして踊らせたがるマスコミに気分を害しているのは私だけではないだろう。

2008年11月3日月曜日

幽霊会員

SNSにアカウントを持ったまま活動しない会員を幽霊会員というらしい。mixiでは活動無しで退会しない人が51%もいるらしい。
実は、インターネットってそうした活動に対しての強迫観念があって、リアルだと物理的に無理とか判断できるのに仮想空間ではできなかったりする。
例えば、100以上のサイトを公開、運営するなんて普通しないだろうと思うが、私はやっている。物理的には無理でも仮想空間ではやれてしまう。会員サイトスタイルをしているサイトばかりだけど、悲しいくらいに独善的なのでコンテンツ・マスターは私一人でコツコツつづけている。
mixiのような、一見リアル的なサイトに興味があった時期もあったが、結局参加することなく今を迎えている。自分以外の人が公開運営しているサイトに参加するのはできるだけ避けている。
実は、幽霊会員のような生活はリアルで嫌いなのだ。それを仮想空間に持ち込みたくないと思っているわけだ。自分が、コンテンツ・マスターならその心配はない。

2008年10月20日月曜日

板挟み

昨日の八代市花火大会は楽しかった。その後始末としてゴミ拾いをする。
最近恒例となったボランティア活動だが、今年は会社と組合の両方が参加する事になった。会社は例年なのだし、大体事務局自体が私が中心となっているので当然の行動として計画を進めていたのだが、連合も今年はこのボランティアに参加してきた。こうなると、組合としての執行委員長としても参加しないというわけにはいかないかな。ということで、会社の方は信頼する後輩にお任せして、組合に専念することにした。
しかし、前日に配布するお茶などを準備していないことが判明したり、バタバタした。
今日も、朝から会社の方にお茶を届けようとしたが、時間が合わず、その対応で組合の方もバタバタして、精神的に疲れた。
結局、会社の方のお茶配布は明日にすることにした。
さて、そんなバタバタのボランティアだったが、終了後の抽選会で、3人で参加して3つの景品をGetとするという大金星であった。
来年に向けて、もし組合としてもこのボランティアに参加し続けるのなら、会社は賛同する形で参加したら事務局としては楽だろうなと思った。

2008年10月4日土曜日

紹介者表

知人を5人紹介して

そんな紹介者表を組合員にお願いした。
で、回収したわけだが、1/3が記載無し。
選挙は地域を区割りする。すると、例えば八代の職場に勤務していても今時熊本市辺りから通勤している人もいるわけで、その人達は八代の知人が居なかったりすると、紹介者表書ける訳ないわな。
昔、鹿児島県で仕事をしていた時、きつい目にあった。当然、紹介者を出せる訳なく、代りに実動部隊で頑張ったのだが、人と同じ事ができないのはつらいものだ。

政治家を目指す者たるもの自分で知人を作れって。
そんなだから、日本は変な柵が続くんだよ。

2008年9月23日火曜日

自民党はどこで衆議院選挙を実行したいのか

総裁選が終了した。予定通りなのか,麻生総理の誕生となった。次は、衆議院選挙。避けられない選挙だ。期限は決まっている。問題はどこで実行するか。
自民党が負ける確率は高い。そうなれば、痛みを少しでも軽減する手だてを考えるべきだろう。
総裁選以前は、総裁選後の国会開始時に合わせて実施するつもりだったろう。人は変革を求める。自民党の本質が変わっていなくても、人は変わってくれるだろうという希望を持ってしまう。希望があるのなら、新しいものより古いものに縋りたくなるのも人である。安心が欲しいからだ。
世界は人の意志とは関係なく動いている。今、日本は不景気に突入している。このままでは、日本は沈む。この段階で、選挙は危険だ。自民党にはその思いがあるだろう。そんな時は、選挙をするものではない。
個人的には来春こそ、自民党にとって最適な時期であると思う。それは、自民党のカッコ付けができるからだ。それでも負けるのなら、自民党の存在価値が無くなったということである。

2008年9月15日月曜日

シンボルスポーツ応援とボランティア

9月13日に、12月初旬に開催している身体障害者卓球大会の打合せをして、12月7日に八代市東陽スポーツセンターで実施する事を決め、実行委員会長に打診した。
例年、12月上旬の日曜日に実施している行事で、所内年間行事にも記載されている。
さて、当日は、当社シンボルスポーツのラグビーの試合が大分県である。昨年、熊本であった時、大分の社員が応援に来たので、今年は大分の試合を見に行こうという話があるという。それを理由に、日にちを変更したらという話が飛び出した。
同じ日に、複数の行事が重なる事はある。だからと言って、所内で方針を決める行事を、シンボルスポーツの応援で変更するのはいかがなものなのだろう。
例えば、両方の参加者を天秤に掛けて、どうしてもボランティアより応援という人が多いというのなら仕方ないと思う。しかし、行事のみで変更というのは気分が悪い。
色々な考えがある。シンボルスポーツも良かろう。だが、それも企業としてはコストである。そのコストをボランティアと比較して取るという考えは、企業としてはあるまじき話ではないか。
11月30日は長崎である。12月14日は鹿児島である。社外の大会を開催するというのに、大分だけを特別扱いするのか。

九電ユニオンのデータベース

私自身もホームページを公開している。その一つが九電ユニオンのデータベースである。
公のインターネット上に、所属団体の名称を冠したホームページを公開するのは気が引けるが、今後はそのようなホームページが増えてくるだろうし、その草分けにしたいと思っている。
さて、内容は無難なものを中心にするつもりだけど、当然自分の考えなどを交えて公開するので、どこまで無難でいられるかちょっと怖い。

2008年8月23日土曜日

勝手に広告の出ないサイトを用意する

以前から、お金をかけずにおおくら後援会のサイトを立ち上げてメンテナンスしているのだけど、一部の方から不満爆発が起きている。表示する広告に関するものなのだが、ちょっと大人向けの広告に目くじらをたてられているのだ。
まあ、個人的にも分からないではない。一部のブログなどでは政治家ということで広告免除の優遇を受けている人もいるようだし、それなりにお金を払っている人もいるようだ。
ここは、一肌脱ごう。多少お金がかかっても広告のないサイトを立ち上げようとうわけ。実際、先日から第3のサイトを立ち上げて調整をしてきた。広告が出ないのは当然だけど、文字コードをUTF-8にしてこれまでの試行錯誤の集大成として立ち上げたのだ。
今後、周知に入る。

2008年7月11日金曜日

新しい支援体制へ

所属する労働組合の大会が7月9日にあった。大倉くんも堂々とした来賓挨拶。あっ、組織内議員挨拶だったかな。
当日、新しい執行体制がスタート。そうなると、私の位置付けはどうなる?
実は、活動方針にきっちりと情報発信としてホームページを活用する事を織り込んだ。そう、個人的には情報発信はホームページを利用するスタイルを定着させたい。
来年は、選挙の年だし、準備はどんどん進めよう。

2008年6月28日土曜日

これからの「ゆうチャンネル」は

大倉裕一を支援するサイト、実は2つあったりする。

何が違うのって、使用している文字エンコーディングが違うのだ。当初、EUCで作り始めたんだけど、時代はUTF-8に急速に変化。その煽りで、将来を見据えたサイトとして登場させたのがこっち

実のところ、どちらを残すか迷っている。

今、気になる事

犬がね、俺の車にシッコするのさ。それも、飼い主付きときたもんだ。

人の土地に無断で入り、人の所有物に汚物を・・・
まったく、モラルレスな隣人にはいつも呆れさせられる。

眠れる獅子、立つ!!

「ゆうチャンネル」を公開したは良いが、軌道に乗らない。と言う事で、管理人の私が決意した。だったら、俺が見本を見せてやる。

ブログは日記じゃないぜ。気持ちだぜ。
大倉くん、後に続け。